日月潭を後にして、バスで台南へ移動します。
まずは日月潭からほど近い場所でお昼ごはん♪
この日のメニューは、「郷土料理」だって。
この時も、前日の夕食時と同じメンバーで食卓を囲みました。
別に仲良しになったとかじゃなくって、毎回ガイドさんがツアーの受付番号順に席を割り振るから ^^;
少しはツアーメンバーと多少の交流が図れるように、席割の工夫をしてくれればいいのになぁ。
何というか・・・、手抜き!?
前日の夕食時と同じメンバー。
そう、あの苦手な女性2人組がいるんです (´ノω;`)
でも、今回は頑張って、写真を撮りました!
「すいません!写真撮らせてください!」
毎回、新しい料理が運ばれる度にお願いします。
例の女性2人組は、それでも容赦なく食べ始めるので、大急ぎで撮影しないといけません (o;д;)o
ほんの数秒、数十秒なのですが、なかなか厳しいですね (T_T)
さて、今回の郷土料理。
どれもサッパリ目の味付けで、美味しかったです (´ー`*)
暑い時は、こういう味は嬉しいですね。
特に、最後に出てきた、青パパイヤだかを凍らせたものがお気に入り♪
食事が終わり、再びバスに乗り込んで台南まで約3時間程。
この時間を利用して、バスの中で『パッテンライ!! ~南の島の水ものがたり~』というアニメ映画を観賞しました。
雨量が少なく、不毛の大地だった台湾南西部に、ダムを作った土木技師の八田與一氏を主人公としたお話でした。
日本人にはあまり馴染み無いお名前ですが、台湾では有名人なのだそうです。
八田氏は、その偉業を称えられて銅像を建てられたそうです。
戦後、日本統治が終わった時には、反日感情が高まって壊されそうになったその銅像を、台湾の方が自宅で保管していたそうです。
ただ、そこで面白いのは、その事を忘れていたことw
後に発見されて、銅像は元の所に建ったとか。
(以上、ガイドさんのお話)
なんとも、南国らしい、のんびりエピソードですね ( *´艸`)
一時は、日本統治時代の全てを破壊しようとした台湾。
石碑の文字を削ったりとかもしていたそうです。
しかし後に、後世に正しい歴史を伝えねばと、消した文字を復元したり、この八田氏の銅像の様に探し出して建て直したりしたそうです。
統治されていたのですから、嫌な事も沢山有ったでしょうが、恩は恩と感じてくれるその気持ちは、日本人としてすごく嬉しく感じられました。
最近のコメント